日本には野性のワニはいない。
動物園では遠方から、または絶対にワニがいる池に落ちないよう厳重に
ガードされている場所からその姿を見る。
でも小さい頃からワニをみんな知っているし、絵本でワニのキャラクター
登場率は高い。
セレブになるとワニ皮のバッグが最高峰と言って持ちたくなるという😅
ライオンのように吠えたりもしないし、小鳥のように囀って仲間を呼んだ
りしないけどいつも集団でいる。
どうやってコミュニケーションをとっているのかと不思議に思っていた。
表情も変わらず目だけが鋭く光り、大きな身体にも動きが小さい。
でもじっと色々考えてるんだろうな〜っと思う目の動きが唯一の表情だ。
そのワニに魅せられ人生をかけてワニの保護活動をする福田雄介さん(43)
を調査しました。
きっかけ
1980年、東京都杉並区生まれ。
高校時代に、イリエワニとその研究者を紹介するテレビ番組を見て電気が走った!
10代の頃にテレビで見たワニ研究の第一人者グラハム・ウェブ教授に感銘を受け
イリエワニの神々しい格好良さに出会い衝撃を受けたそうです。
ワニの研究者になることを決意した。
動物の研究者達って、衝撃を感じて『この動物の研究者になる』っと決意したっという話よく聞きますよね。
福田さんも何かを掴んだのでしょう。
イリエワニってどんなワニ🐊?
イリエワニはインドや東南アジア、オーストラリアに生息してます。
主な生息場所は磯、干潟、海岸近くの河川などです。
『ワニ』っと一括りにしてましたが、色々種類もいるのですね。
イリエワニの体長・色
世界最大級・野性のイリエワニ。
世界最大のイリエワニがギネス記録に認定されたのは、フィリピン。
2011年9月にフィリピンのブナワン地区で捕獲され、ブナワン・エコパーク研究センターに保護された。
体長は6メートル17センチで、体重は1075キロ。
ワニは前足と後ろ足で指の数が違うそうです。
イリエワニの体は全体的にくすんだ緑色または茶褐色で、他のワニ類のように首の後ろに大型の鱗がない事が大きな特徴です。また、海水に耐性がある上に泳ぎが得意なワニであるとされ、海洋を泳いで渡ったという記録もある事から現在のような広い分布域を持ったと考えられています。
大きですね〜。象みたいですね。
人喰いワニとか話題になりますが、こんなに大きかったらなんでも飲み込んじゃいますね💦
イリエワニの性格
性格は獰猛で、非常に強力な肉食動物として知られています。
成長するとヤギやウシなどが水を飲みに岸に近づくのを待ってかみつき、水中に引きずりこみます。
そして、その直後に体をぐるぐる振り回しながら食べやすい大きさに食いちぎります。
ドキュメンタリーで見たことがあります💦
その様子はまるでワニがツイストをしているように見えるので、ワニのツイストと呼ばれています。
人に対しても攻撃をくわえてくる為、人が襲われて食べられてしまったという例もあります。
イリエワニの歯は最大で一本が10cm以上にも成長し、その強靭な歯と顎を使って多くの種類の生物を餌としています。
ワニの基本情報・種類
類似種としてはニューギニアワニ、ヌマワニなどがあげられます。
アメリカアリゲーター
インドガビアル
キューバワニ
クロカイマン
コビトカイマン
西アフリカコビトワニ
ナイルワニ
マレーガビアル
メガネカイマン
ヨウスコウアリゲーター
ワニとは爬虫類の中のワニ目に属する生物で、三畳紀の後半に地球上にあらわれたワニは数億年という非常に長い歴史を持っていますが、現在では僅かに3科8属23種しか現生していません。
非常に古い種でありながらもワニは他のどの爬虫類の生物よりも進んだ体の構造を持っているとされ、他の爬虫類の心臓が2心房1心室である事に対してワニの心臓は人間などと同じ2心房2心室です。
しかし、冬眠など寒い環境に適応した能力を持っている種は非常に少なく、アメリカアリゲーターとヨウスコウアリゲーターの2種しかいません。
このような事情からワニの分布域は非常に狭く、殆どの種類は熱帯と亜熱帯のみに分布しています。だから植物園の温室で飼われるんですね
また、ワニは汗をかいて体温を下げる事ができない為、体温が上がりすぎた場合は口を大きく開けて口内の水分を蒸発させる事によって体温を下げます。(この方法はギャッピングと呼ばれています。)
犬と同じですね
ワニは肉食性の動物として知られていますが、噛む力は他のどの生物よりも強いとされ、鋭い歯は獲物を簡単に切り裂き、真っ二つにすると言われています。
動物図鑑より
人間を襲うような大型の種は限られていますが、ワニは獰猛で危険な動物である為、ワニを観察する場合は責任を持って自ら飼育などを行うよりも動物園などに赴くのが自然だと言えます。
絵本などに登場するワニは悪者のイメージで書かれることが少ないと思っています。
四つ足歩行なのに必ず二足歩行の姿で描かれてますね。
あの長いマズル(口)が可愛さを誘うのでしょうか☺️
学歴/職歴
渡豪しチャールズ・ダーウィン大学に入学。
同大学院を卒業。
2005年にノーザンテリトリー州政府の職員に採用。
野生生物保護管理の部署で職員としてワニの調査研究を行なっている。
国際自然保護連合(IUCN)ワニ類専門家グループ(CSG)役員
オーストラリアオセアニア地区副代表。
博士課程社会人学生として、オーストラリア国立大学に籍を置く。
チャールズ・ダーウィン大学
「リトルオーストラリア」と呼ばれるほど美しい地域です。ダーウィンは他の大都市と比べて留学生に知られてないので大学内の留学生の割合も低い。エリススプリングスやダーウィンなど4箇所にキャンパスを置いている。
オーストラリア国立大学
オーストラリア連邦の首都キャンベラに位置する世界的に有力な研究大学の一つであり、入学難易度も非常に高いとされるオーストラリアで唯一の国立大学である。「オーストラリア8大学」や環太平洋大学協会(APRU)、 ケンブリッジ大学、東京大学、オックスフォード大学やイェール大学など世界トップレベルの研究大学11校で組織されたIARUのメンバー。
福田雄介さんのフィールドワークで、イリエワニの生息数や分布を調査、科学的データは、オーストラリア連邦政府がワニ保護の施策を決める重要な指針ともなっているそうです。
趣味
趣味は、イリエワニの撮影。
趣味が仕事にもなってるって最高ですよね。
調査のない休日もプライベートで川へ船を出し、レンズ片手にワニを探す。
「ワニを守るために生まれてきたんじゃないか…」と、思うとか。
イリエワニの革はオーストラリアの貴重な経済資源。
だが一方、人と接する事故も絶えない。
よく映画やテレビ番組で家庭の庭に入ってきちゃった!😵っという様子が放送されたりしますよね。
もちろん保護動物でもあり、でも危険と紙一重だから何かとニュースになったりインスタグラムでもワニが自宅の玄関まで来ちゃったっといった投稿も見かけますね。
保護とのバランス、野生動物と共存する難しさは、クマのや猪に震える日本にも通じます。
私達はワニに襲われることはないし、ワニの前足と後ろ足で指の数が違うことも知らない。
クロコダイルとアリゲーターの違いだって知らない。
改めてワニを知らないことに気づく。
福田さんの仕事とは
福田さんの主な仕事は、野生にいるワニの個体数をモニタリング調査し、調査の結果を報告書や論文にまとめ、連邦政府や関係機関に報告する業務で、またそれに関連した他のワニの生態的な研究もしています。
調査はノーザンテリトリー内の大きな8本の河川や、カカドゥー国立公園内の川で行います。
夜間に小型のボートに2,3人で乗り込んで上流に上り、手に持ったライトの光の反射するワニの目を数え、そのワニに近づき位置情報や全長などをコンピューターに記録していくそうです。
ワニは爬虫類の中でも珍しく、声を出せる動物だとのこと。
大人になると低い声で自分の縄張りをアピールしたり、威嚇として唸ったり吠えたりもするそうです。
またワニには、他の場所に連れて行って放しても帰ってくる帰巣本能があり、それはワニが地球から出ている磁力を感じ取り、方位磁石のように方向を割り出せているからではないかと言われているそうです.
へ〜。ワニって能力高いのですね。
ワニの声って聞いたことがありません。ハスキー系でしょうか。
今までは自分が、ワニのことを知りたいから研究したいから、という気持ちが強かったんですけど、ここ数年は自分がどうこうと言うよりも、実際に目で見る野生・自然の中にいるワニの為に、ワニの保護につながるような研究をしたい、という思いが強くなっています。『自分の為に』から、いつの間にか『ワニの為に』と、変わってましたね。
福田雄介さんコメント
まとめ
『ワニのために』
っと表現する福田雄介さん。
ワニはどうあるべきなのでしょうか。
太古の歴史から生息し、獰猛で人間と同じ心臓機能を持つことを知りました。
他の動物や鳥と違い、小さい頃から一緒にいても人間に慣れることも、覚えてくれる
ことも一切なく友情は生まれない。
唯一、弱みがあるとすればワニの天敵はカバだと言います。
カバに襲われたらひとたまりも無いと。
または
ワニは、ファッションのために(ワニ革バッグとか)人間に襲われることが最大の悩みでしょうか?
ワニは動物の中でもホント表情が読めません‼️
小さなトカゲやヤモリでもなんとなく表情ってありますがワニは読めません!
だからこそ興味も惹かれ見つめてしまいますが。
情熱大陸の番組中にきっとたくさんの不思議を福田雄介さんが話してくださると思います。
新しくわかったことは追記していきます。
そして、福田雄介さんのように、『これだ!』って思えるものを高校時代に見つけられたこともとても羨ましく思います。
それをちゃんと行動に移せたことも!
福田雄介さんのTwitterをフォローしました。
これからのニュースが楽しみです!!
コメント